News

ニュース

【完成】グランジュール吉祥寺南・オープン間近!

category: report
2025.09.19

皆様こんにちは。

気が付けばもう9月も半ば…暦は秋でも、体感はまだ夏の名残。

今日もまたどうせ暑いだろうと、天気予報も見ずにノースリーブで出勤してしまいました。

結果、もう肌寒かったです。

周りは長袖に移行していました。

気持ち的にはまだまだ夏は終わらない!

 

ということで、熱い気持ちでお送りする今回は、

やっと完成致しました『グランジュール吉祥寺南』のご紹介です。

以前の工事中のブログはこちら!


敷地は『杏林大学医学部付属病院』の目の前。

駅からのアクセスは三鷹、吉祥寺、仙川駅から出ているバスで約12分。

丸池公園入口というバス停からすぐの場所に位置しています。

こちらにアクティブシニアレジデンス『グランジュール吉祥寺南』が竣工致しました。

構造:鉄筋コンクリート造・3階建て+屋上

居室面積:28.71㎡~50.23㎡

総戸数32戸の60歳以上限定サービスレジデンスと1戸のテナント(来年開設予定)になります。

 

設計は、住宅や集合住宅で数多くの受賞歴を持ち、猿田彦珈琲のデザインでも知られる、藤井亮介建築研究所の藤井亮介さんと一緒に行いました。

 


吉祥寺南の計画のキーワードは「dwell(とどまって暮らす)」

前面の通りはバス通りという事もあり、車も人も行き交う生活道路に面しています。

そのにぎわいをほどよく取り込みながら、視線や音はやさしく整える工夫を重ねました。

台形の敷地形状に合わせて計画を行い、Vの字のような建物配置になりました。

建物とアプローチをわずかに斜めに振り、正面からの視線や動きをやわらげています。

そうして生まれた中央の余白は、ポケットパークのような中庭になりました。

外観の特徴になっているのは斜めの壁=ブリーズソレイユです。

ブリーズソレイユは、建物の外側に取り付ける水平・垂直のルーバー状の日よけの意味になります。

フランス語で「太陽のそよ風」を意味する造語になります。

このブリーズソレイユは外観のアクセントになるだけでなく、

機能的にも直射日光を遮りつつ風や視線の抜けを確保し、室内の明るさと快適性を両立します。


それでは早速中へお入り頂きましょう!

エントランスをくぐると、まず「庭カフェ」がお迎えします。

こちらは入居者様の共有スペースで、アクティブライフを支える案内人「健やかナビゲーター」が常駐。

奥のブック&アートコーナーには入居者様の年代に合わせた書籍を取り揃えております。

屋外に広がるテラスと一体に利用いただけるカフェのような空間を目指しました。

こちらの本棚も、外壁のブリーズソレイユを模したデザインにしております。

本棚の意匠は外壁のブリーズソレイユをモチーフにしており、

館内の随所にも同じモチーフを散りばめています。

探して歩くのも楽しみのひとつ?

是非探してみて下さい!


続いて室内へ。

居室は暮らしのスタイルに合わせて様々なバリエーションをご用意。

こちらは対面キッチンのタイプとなります。

料理をしながら外の風景も楽しめる、特に女性に人気の間取りになります。

モデルルームにはソファやベッドを設え、入居後の暮らしを具体的に思い描いていただけるようにしました。

住居は基本ワンルームタイプとなっています。

キッチン、洗面・浴室、収納をコンパクトにまとめ、動線が短く使いやすい計画です。

↑こちらは建具を設置してお部屋を仕切れるタイプになっています。

続いて一番広いタイプのお部屋。

天井は織り上げ天井として、間接照明で天井に光を当ててあげることで、より天井高さが感じられる内装としています。

こちらは専用テラスもご用意。

専用テラス付きのお部屋では、ブリーズソレイユの抜け感に植栽の気配が重なり、四季の移ろいを身近に楽しめます。

こちらのお部屋はしっかりと2台分のベットが配置出来るようなプランニングになっております。

また、一部のお部屋は『ペット対応可』ペットと暮らせるお部屋になっています。

室内の設備は、上から

TVモニター付きインターホン(『健やかナビゲーター』にも直通で繋がります)

床暖房リモコン、見守りセンサー(ALSOK)を備えています。

ALSOKは、部屋の玄関ドアとトイレドアにセンサーを設置しており、12時間扉が動かないと通知が行くようになっています。

過度に干渉することなく、日常を静かに支えます。


屋上の「ソラ庭」も見どころです。

扉を開けると広がる、広大な空と杏林大学病院。(病院が目の前にあるのは安心ですね)

ウッドデッキでくつろいだり、おしゃべりを楽しんだり。

憩いの場になって欲しいです。

屋上にはベジトラグもご用意しています。

こちらのスペースで、ご自身の好きなお花や植栽、お野菜なども育てることが可能です。

自動潅水装置を用意しているので、水やりの心配もありません。


最後は建物の中庭へ。

1階ラウンジの庭カフェとつながる屋外テラスにはベンチを設け、入居者同士の交流や、ひと息つける時間をやさしく受けとめます。

屋外テラスと庭カフェは一体で使えるつくりにしており、気分に合わせて席を選べます。


10月1日オープン予定となっており、現在内見募集中となっております。

この機会にぜひお越しください!

ホームページも合わせてご覧いただければ、最新情報をご確認いただけます。

グランジュール吉祥寺南のホームページこちらから 

よこ