News

ニュース

【竣工】GrandValue小日向の改修が完了しました!

category: others
2025.11.07

長かった夏も終わり、秋がようやく来たと思いきやすぐに過ぎ去ってしまいました。
個人的には、四季の中では秋が好きなので、かなり残念な気持ちです。
まだ冬の装いになりたくない、としばらく抵抗していましたが、
コートの下に着るダウンを着始めてしまいました…

先日開催された東京蚤の市に行き、ビンテージ家具やら古着やらを見てきました。
心躍るものを見つけるのも醍醐味ですが、
秋空のもと、外でゆっくり回ることができるのも、
この時期ならではだなと感じました。

小さな照明を買いました

 

 

さて、今年の春ごろに仕入れた中古マンションに改修が完了いたしましたので、
ご報告いたします。

物件取得時のブログはこちらから

【新規物件取得】文教の街、文京小日向中古マンション

文京区小日向にある、23戸のマンションです。
周辺には学校も多く、閑静な住宅街が広がっています。
前面道路もインターロッキングで舗装されており、
当物件も周辺の雰囲気に合うように改修を行いました。

 

 

今回の改修では、3つの大きなミッションがありました。
①雨漏りを防げ!大規模補修
②雰囲気を明るく!外構計画
③アプローチ、駐輪場を整理!

 

 

①雨漏りを防げ!大規模修繕
物件取得時は、雨漏りする箇所もいくつかありましたが、、
足場をかけ、コーキングを一度すべて剥がしてやり直しを行いました。
また、配管なども少し整理しています。
外壁も少し明るい色に変更しました。
前面道路に入った際の印象もかなり良くなりました。

before

 

after

 

②雰囲気を明るく!外構計画
前面道路のインターロッキングの雰囲気と、当物件は少しミスマッチでした。
そのため、外壁の色を少し明るい色に塗装しなおすとともに、
足元に植栽など彩を加えました。
前面道路に対し、受けとなる白い壁を作ることで、
植栽の背景、キャンバスとしています。
また、エントランスに近い館銘板となる壁は木仕上げとし、
特別感を加えています。

before

 

after

 

③アプローチ、駐輪場を整理!
建物前にずらりと並べられた駐輪場も整備する必要がありました。
新しく作った壁の背後に、ラインを引き、駐輪場としました。

before

after

 

エントランスに向かうアプローチにはゴミ箱がおかれ、狭く雑多な印象がありました。
緩やかにカーブを描くようにアプローチを作り、周囲に植栽も配置しました。
正面の壁はアクセントになるよう、木仕上げとしています。
前面道路のインターロッキングを引き込むように、アプローチの縁取りにはピンコロを使用しました。

 

before

 

after

 

アプローチ入口

 

GRAND VALUE 小日向

 

明るい雰囲気のマンションとなったのではないでしょうか…!

※現在募集はありません

えっちゃん