News

ニュース

SAP✖東京都市大学 共同研究実施!

category: activities
2020.04.27

突然ですが、シマダアセットパートナーズではこんな事もやっています!

という皆様にはあまり知られていない一面をお知らせします。

実は2019年度から、東京都世田谷区玉堤に世田谷キャンパスを置く「東京都市大学」の建築学科と

共同研究を実施しています。

経緯はというと、弊社が開発、来月に完成予定の「グランジュール尾山台」。

2

『グランジュール尾山台外観予想パース』

グランジュール尾山台は、

・健康な高齢者が居住する賃貸住宅

・入居者が地域と交流できるスペースと仕組みがある

その他、諸々の魅力があるのですが、詳細は下記ホームページをご覧ください。

https://grand-jour.jp/

尾山台マップ-パンフ-1223ol

『グランジュール尾山台周辺地図』

地域交流をする上で、地図の通り、グランジュール尾山台と東京都市大学は目と鼻の先、

「大学と高齢者住宅、交流を作れないか??」とお互いが考え、

まずは共同研究という形で

「すでに大学などと交流している高齢者住宅があるのか?」

「高齢者住宅✖大学、どのような交流が考えられるか?」

これらを学生と、周辺に住まう高齢者を巻き込んで話し合い、実際交流する機会を作ることになりました。

4

『第二回打ち合わせ※ガーデンテラス尾山台』

5

『第三回打ち合わせ※東京都市大学建築学科会議室』

このような形で、何度か教授、学生を含めた打ち合わせを実施。

研究の流れとしては、下記の通りで進めることになりました。

①既に大学などと交流している高齢者住宅を調査。

②学生を集めたワークショップを実施。どのような交流機会を作れるかを議論。

③地域の高齢者によるワークショップを実施し、高齢者側のニーズを確認。

④実際実施できる可能性がある交流機会を抽出。

⑤建物完成、運営開始後には実際交流を実施。

6

『高齢者住宅の入居者から話を聞く学生※そんぽの家S王子神谷』

7

『入居者と大学生、近隣のお子様方の交流の様子※そんぽの家S王子神谷』

このように実際現地に赴いて、高齢者住宅の調査も実施。

そんぽの家S王子神谷では、東京学芸大学の学生がこの高齢者住宅に住まいながら、

高齢者だけでなく、周辺のお子様方と交流している、地域に密着した非常に参考になる試みでした。

8

『学生向けワークショップでの議論の様子※東京都市大学図書館』

学生に集まってもらい、「グランジュール尾山台」との交流機会をディスカッション。

交流機会として、一番可能性がありそうな案が「スマホ教室」。

個人的にはどうかと思っていたこの案、なんと学生×高齢者どちらからも、強いニーズが…。

意見を聞く重要性、改めて感じさせられました。

10

12

『地域住民によるワークショップ※二子玉川夢キャンパス』

地域の方に来ていただくワークショップは二度実施。

チラシ等で参加者を応募したのですが、これが予想以上の参加者数で驚きました(二回とも15名程)。

やはり皆様、「定年後の生き方」「地域にあり方」等、様々な思いを持っていることを実感させられました。

ご参加頂いた皆様、有難うございました!

 

とまあこんな形で、2020年度も研究は継続していく予定です。

「グランジュール尾山台」はシマダグループにおいても新たな試み。

様々な意見をもとに、よりよい物件にしていければと考えています。

また、学生の方々との共同研究、新鮮な意見を聞くことができ、とても刺激を受けました。

向こうもそう思ってくれていれば嬉しいですが…。

後日談ですが、共同研究を実施した学生お一方の就職先は、なんと私が新卒で入社し、

SAPに入社する前にお世話になっていた某不動産会社A社。

ちょっと気持ち悪いくらいの偶然で驚きですが苦笑、ご活躍をお祈りしています!

 

Shimuken