News

ニュース

【速報】『SHINJUKU NEW VILLA』が「住宅建築賞2025」を受賞しました!!!

category: others
2025.04.22

昨夜4/21に発表があり、『SHINJUKU NEW VILLA』が東京建築士会が主催する「住宅建築賞2025」に入賞しました。40年続く歴史のある賞で、数ある応募作品の中から入賞作品5点に選ばれました。詳しくはこちらをご覧ください。

□「住宅建築賞」とは?
住宅建築賞とは、1984年から始まった賞で住宅建築に対する理解を深め、近年多様化している「すまい」の新しい可能性を見出そうとするものです。 この住宅建築賞の入賞作品を公開展示することにより、建築に携わる方々への新鮮な刺激とし、より多くの人々に建築文化を広げる機会となっています。応募は東京圏で建築された住宅に限られており、受賞するとその建築士や関連する建築業界に対して大きな名誉となります。書類による一次審査と現地審査による二次審査により受賞作品が決定されます。

 

□テーマは「東京のグローバリティ」
毎年テーマがあり、今年は「東京のグローバリティ」でした。日本は現在、円安の影響で多くの外国人が訪れており、国際性が強まっています。SNSの普及により、日本の住宅が海外で注目を集めやすくなっている一方で、海外に事務所を持つことも珍しくなくなっています。建築は国際的なメディアであり、SNSの影響を受けつつ新たな次元に至っている。このような状況で、「東京のグローバリティ」はどのように実現可能か、という問いに対して、今のグローバルな状況との向き合い方が問われてました。東京建築士会HPより抜粋

出典: 東京建築士会HPより

 

□現地審査
一次の書類審査を通過し、先月、現地審査が行われました。3月某日夕方、著名な審査員の方々が現地に到着しました。簡単に挨拶をして、設計者の南俊允建築設計事務所より建物の説明をしました。その後、事前にコンタクトの取れた入居者の室内を3階から順に見て回ります。

審査員が室内に入ると、建築のつくられ方、構造、空間構成や家具の配置などを多角的に考察されていました。模型や図面も見ながら、さまざまな質問が飛び交います。審査は約1時間ほどで終わりました。竣工後1年経ちますが、外構の植栽はしっかりと育っているのが確認できます。


素晴らしいチームワークで創り上げた建築がこのような歴史ある賞に受賞できたことは誇りに思います。また、お忙しい中、ご協力して頂いた入居者の方々にはこの場を借りて御礼申し上げます。
photo by morinakayasuaki

 

今後、表彰式、入賞作品の展示会が予定されております。表彰状が届くのが楽しみです。下記、HPにて随時、公表されていくのでご参照ください。

 

東京建築士会HP
https://tokyokenchikushikai.or.jp/award/index02.html

 

by ミッキー